Uguisunomori Resort Management Organization
in KARUIZAWA SAKU HIGHLAND SHINSHU
別荘ニュース

道路の見通しの確保・道路幅の拡張作業継続

6月21日の2025年度第27回通常総会において、会員から道路や通行に関する建設的な提案があったことを踏まえ、自治会として少しずつ改善していきたいと考えます。

提案として①別荘地内最高速度20キロが守られていないので障害物設置で注意喚起してはどうか。②道路幅の確保が一部、未実施のところがあるので今後の実施計画の見える化。③道路にはみ出た生垣、垂れ枝で視野を遮られる危険個所があるので自治会にて対応して欲しい。

7月開催の理事会において、以上の提案を受けて、少しずつ作業を進めていくこととしました。また、別荘地内に2名の中学生が自宅から登校しているので、安全のため、平井に至る佐久市道路の草刈りを平井区長を通して市に要望を出すこと、速やかに実施してもらえない場合、自治会で行うことを決定しました。併せて別荘地内20キロ制限は堅持し、標識を増やすことなどを決めました。

J地区の高木さんには「自分が言い出しっぺだから」と、道路の視野を妨げている、空き地から垂れ下がっている枝を率先してボランティアで剪定していただきました。おかげで道路通行の視野がかなり良好になりました。

自治会は、別荘地内の環境整備として従来は、水道、ごみ、倒木、春のU字溝・道路の清掃、夏の草刈り、秋から冬の清掃、除雪を行ってきましたが、これに加え、道路幅の確保、同時に道路の視野を妨げている垂れ枝などの剪定、道路に掛かる危険木の伐採、通学路の整備や交通安全のための標識設置等も重要な項目として整備していきます。

垂れ枝の伐採で視界が広がり、安全性が増した グリーンベルトに植えた芝桜も順調